正月飾りはいつまで飾る?名古屋の場合は?鏡餅は?

この記事は2分で読めます

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

年末に玄関先などに飾る、正月飾り。
しめ縄や鏡餅など色々ありますよね。
でもこれらっていつまで飾っておくものなのでしょうか?
そこで今回は、正月飾りは一般的にいつまで飾るのか、名古屋の場合はいつなのか、
鏡餅はいつ片付けるのかを見てみましょう!

スポンサーリンク

 

正月飾りはいつまで飾る?

正月飾りをいつまで飾っておくかについてですが、これは実は地域によって異なるようです。
正月の期間を「松の内」と言いますが、この松の内の期間が地域によって違う為、正月飾りを外す日が違うのです。

 

まず大きく関東と関西で日にちが分かれます。
関東では松の内が1月7日までとし、7日に片付ける家が多いようです。
そして関西の場合は1月15日に片付けるそうです。
ただ近年では、地域に関係なく、7日に正月飾りを片付けることもあるそうですよ。

スポンサーリンク

 

正月飾りをいつまで飾るかは名古屋の場合は?

正月飾りをいつまで飾っておくのか、関東と関西で違うのは分かりましたが、
では中間の愛知県の名古屋辺りの場合はどうなのでしょうか?

 

名古屋の場合、どうも各家庭によってバラバラだったりするようです。
関東でもなく関西でもないので、両方の風習が混ざってしまったのでしょうか?

 

ただ他のイベントなど、どちらかと言えば関東に合わせることが多いのが名古屋です。
この記事を書いてる私も名古屋に近いところに住んでいますが、
関東と同じく7日に片付ける家が多いのが現状です。

その一方で、三が日が過ぎたら片付けてしまう家も多くあり、なんだか確定されていないようですね。

 

名古屋にお住まいの方、もし正月飾りをいつまで飾っておくのか迷ったら、
こっそり近所の様子をチェックしておいてください。
そして周りに合わせて片付けるというのも、一つの方法です。

 

正月飾りでいつまで鏡餅を飾るの?

しめ縄や門松などの正月飾りは、関東で7日、関西で15日まで飾っておくようですが、
鏡餅はいつまでなのでしょうか?

 

鏡餅は「鏡開き」と呼ばれる日に、お雑煮やおしるこにして食べます。
ですので、鏡餅をいつまで飾っておくかは、鏡開きの日までということになります。

 

この鏡開きの日にちは、一般的には1月11日とされます。
ただし、京都などの一部の地域では1月4日に行なわれるところもあるようですし、
松の内を1月15日までとする地域では、1月20日に行なわれるそうですよ。
これもまた、地域によって異なるのですね。

 

自分の地域がいつ鏡開きになるかを知るには、スーパーなどに出かけると、
鏡開きの材料としてあずき缶などが売られていたりしますので、そういったところから判断することもできます。
また日にちに迷ったら、一般的な11日に合わせるのも問題ないと思います。

8c761ab80d6f846a20d2e18c997ad846_s

まとめ

色々と日にちに決まりがあってややこしいですが、まずはいつまでをお正月とするか、ですね。
お正月が終わったら、正月飾りを外すのは自然なことなので、お正月をいつまでにするかハッキリさせれば、迷いもなくなるでしょう。
中には古くからの風習もあるので、まず可能であれば、自分の親や近所の人に聞いてみてもいいでしょう。

スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

関連記事

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

PR




ぴたっと密着、毛穴カバー!新感覚のミネラルファンデ

スポンサーリンク


PR

ポイントでキャッシュバック!お買い物ならお得な楽天で♪