あと少しでクリスマス。
自分の子供に…孫に…甥っ子や姪っ子に…近所の子に…友達の子に…
子供にクリスマスプレゼントをあげる予定の方も多いと思います。
でもおもちゃだとどんなのがいいか分からないし、被っちゃうかも。
そんな場合、絵本をプレゼントに選んだり。
場所も取らなくて、被る確率も低い絵本は、クリスマスプレゼントにもぴったりですよね♪
今回は子供にクリスマスプレゼントで贈りたい、クリスマス絵本のおすすめランキングを年齢別でご紹介しましょう!
クリスマス絵本ランキング赤ちゃん編
作・絵:いりやま さとし
出版社: 学習研究社
ぴよちゃんのクリスマス [ 入山さとし ]
|
高級感のあるベルベット調表紙&ケース入りで、ギフトにも最適です。
赤ちゃんのママに大人気の、ぴよちゃんシリーズ。
優しいタッチのイラストと、ふわふわ手触りのベルベット調表紙は赤ちゃんも大好き!
しかけつきで、色んなかわいい動物たちが飛び出します。
また絵本の中のツリーに飾り付けができるシールもついているので、指先が上手に使えるようになったら、シールをぺたぺたして楽しめますね♪
出版社:ポプラ社
これなあに?かたぬきえほん クリスマスのかくれんぼ
|
しかけ絵本と言うと複雑なものが多く、子供が破って壊しちゃった…そんなことも少なくはありません。
でもこの本は単純な造りで出来ていて壊れる心配も少なく、赤ちゃんにも安心して触らせることが出来ます。
また絵本の色使いもはっきりとしていて、赤ちゃんにとってとても見やすくなっているのもポイント!
絵: あらかわ しずえ
出版社: 学研
この絵本はストーリーで楽しむというより、かわいいイラストで楽しみたい絵本です。
赤ちゃんは丸いものが好き。出てくるうさぎちゃんもまあるいお顔のかわいいうさぎちゃん!
ほのぼのイラストに赤ちゃんだけでなく、ママも癒されちゃいます♪
クリスマス絵本ランキング2歳~3歳編
出版社: 偕成社
ラッピング&送料無料!『ノンタン! サンタクロースだよ』【ノンタンあそぼうよ 7】クリスマス【絵本】
|
ママもパパもきっと昔に読んでたノンタンシリーズは、今も変わらず人気です。
ちょっとやんちゃでわがままで元気いっぱい!
そんなノンタンはきっと2、3歳の子どもと重なる部分があることでしょう。
ノンタンシリーズの良さは、言葉のテンポがいいところ。
単純で短くありながらもリズミカルな文章は、読んでもらってる子供はもちろん、読んであげる側もまるで曲のワンフレーズのようについつい口ずさんでしまうような楽しさがあります。
サンタクロース、ツリー、雪だるまなどの型抜きになっているミニ絵本が5冊セットになっています。
ミニサイズなので常にカバンに入れて持ち運んでも気になりません。
また立てることが出来るので、オーナメント代わりに飾っても!
色んなシーンで活躍できそうなミニクリスマス 5体セットの絵本は、ママにも喜ばれることでしょう♪
出版社: 絵本館
送料無料/さんかくサンタ/tuperatupera
|
さんかくサンタはまんまるのふくろをもってしかくのおうちに…
文字だけでなく、形に興味を持ち始める2、3歳にぴったりなまる、さんかく、しかくがいっぱいの絵本。
リズミカルな文章や、作者のセンス溢れる色彩にも夢中になる人多数です!
クリスマス絵本ランキング4歳5歳6歳編
訳: すがはら ひろくに
出版社: 福音館書店
さむがりやのサンタ [ P・ブリッグズ ]
|
ちょっとぶっきらぼうなサンタはクリスマスになると慌ただしく準備して、大忙し!
ぶつぶつ文句を言いながらプレゼントを配る…そんな気難しいサンタにくすっと笑ってしまいます。
絵本と言うより漫画に近いこの本は、大人でも楽しめるブラックユーモア溢れるお話です。
背景や小物なども細かく描き込まれており、ページ数もそれなりにあるので、読み応えのある一冊です。
子供のうちだけでなく、大きくなってからも長く楽しめる一冊になるでしょう。
出版社: こぐま社
【クリスマス絵本・あす楽対応】 クリスマスおめでとう★クリスマス特集ポイントアップ&クーポン!週間MVP受賞御礼!★10P05Nov16
|
クリスマスが本当は何の日か、知っていますか?
サンタさんにプレゼント貰って、ケーキ食べて…いいえ、そうではありません。
意外にもクリスマスの由来を知らない人は多いはず。
この本の作者であるひぐちみちこさんが、子供たちにもクリスマスの意味を知ってほしいと思って作られた本。
親から子供へ伝えたい一冊です。
出版社: 金の星社
本のリボンを開けて持ち上げたら…
ビックリ!大きなサンタの家が出てきます。
色んなところに色んなものが隠れていて、いつまでも見飽きません。
紙人形もついているので、ドールハウスとしても。
わくわくがいっぱい詰まったクリスマスハウスは、女の子だけでなく、男の子も夢中になることでしょう♪
まとめ
今回是非プレゼントに贈りたいクリスマス絵本を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
選ぶ際のコツとしては、
・2歳~3歳…言葉のリズミカルなもの、興味を持ち始めるひらがな・数字・形などが出てくるもの
・4歳5歳6歳…ストーリー性のあるもの、知識として身につけられるもの、凝った要素があるもの
絵本はデザイン性の高いものが多く、インテリアとしても使える面も。
インテリア好きな方は、プレゼントだけでなく自分用に…なんてのもいいかもしれませんね!