晴れやかな入園式。
そんな時はいつもより特別な服装をさせたくなりますよね。
でも女の子ならブラウスにスカートでおしゃれできるけれど、
男の子は難しい!
一体、みんなは男の子にどんな服装をさせてるの??
今回はそんな疑問について見てみましょう!
入園式の時の男の子の服装は??
入園式の時、保護者の服装はほぼ決まってたりしますよね。
お父さん、お母さん共にスーツだったり、
はたまた地域によってはカジュアルだったり。
でも主役の子供はどうしますか??
女の子だとスカートでかわいくできるけど、
男の子って意外と難しい!
やっぱり周りから浮かないように、
みんなと同じような格好をさせたいところでもありますしね。
男の子の入園式の時の服装について、
一体みんなはどのような格好をさせているのでしょうか?
まず制服がある保育園や幼稚園では、
制服を着せることが前提となってくる場合が多いかと思います。
制服でもジャケットからズボンまで決まっているところは
制服のみの着用になりますが、
そうでない場合多いのが、スモックの着用。
スモックを着る場合は、保育園と幼稚園で多少違いがあるようです。
保育園の場合…
スモックの下は普段着ではあるが、ちょっといいもの。
襟のついた服など。
入園式に合わせて服を新調するパターンも多くあります。
ちなみに女の子はブラウスで、レースのついた襟を出したり、
リボンをつけたりしています。
幼稚園の場合…
スモックの下はカッターシャツと蝶ネクタイ、
もしくはネクタイなど。
ズボンはカッターシャツに合わせた、フォーマルな短パン。
女の子の格好は保育園とほぼ一緒だが、
ヘアスタイルに凝る子も多い。
なかには美容院でヘアセットしてくる子も。
保育園に比べると、幼稚園はバッチリ決めてくる子が多いみたいですよ!