喪中に年賀状を貰ったら返事はどうする?送る時期は?文例は?

この記事は2分で読めます

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

喪中の時に限って、思わぬ人から年賀状が送られてきたりすることって、意外とあるんですよね。
返事を何もしないわけにも…でも喪中だから年賀状を送ることはできないし…。
そんな時はどうすればいいのでしょう?
返事を送るならいつがいいのか、どんな文がいいのか、文例についても見てみましょう♪

スポンサーリンク

 

喪中の時に年賀状を貰ったら返事はどうする?

喪中の時に年賀状を送られてきたら、返事として年賀状をこちらからも送るわけにはいきませんよね。
そんな時は、寒中見舞いを送るようにします。

 

寒中見舞いは元々「年賀状の返事」「喪中の時の年賀状代わり」というわけではありませんが、年賀状以外での挨拶のやりとりに最適な方法です。

コンビニにも寒中見舞い用の印刷済みはがきが売られていたりしますから、そういったものを利用し、一言添えて送ればOKです。

間違っても、喪中はがきを年明けてから返事代わりに送ってはいけませんよ。

504b4d10850d2cb1db479bb643ca1703_s

喪中の時に貰った年賀状の返事を送る時期は?

上記に記した通り、喪中の時に貰った年賀状の返事を書くには寒中見舞いが適しています。
そしてこの寒中見舞いには、送る時期が決められています。

 

寒中見舞いは、松の内を過ぎた辺りから立春までの間に送るもの。
「松の内」というのは門松などを飾っておく期間であり、近年では一般的に1月7日までを指します。
ですから、1月7日以降が寒中見舞いの時期の始まりであり、遅くとも節分までには送るようにします。

スポンサーリンク

 

喪中の時の年賀状の返事の文例

まず年賀状のお返事ですから、年賀状を貰ったお礼と「本年もよろしくお願いいたします」ははずせません。
そして寒中見舞いですから、季節の挨拶を入れておくといいかも知れません。
気をつけておきたいのは「あけましておめでとうございます」など、お祝いの言葉は喪中なので入れないこと。

 

喪中の時の年賀状の返事としての文例をいくつか挙げておきます。

・「寒中お見舞申し上げます。

年頭の御挨拶を戴きましてありがとうございました。新年のご挨拶が遅くなり、申し訳ございません。

昨年、父 ◯◯が他界したため、新年の御挨拶を控えさせて戴いておりました。

本年も変わらぬお付き合いをお願い申し上げますと共に、皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。

寒い日々が続きますが、どうかご自愛くださいませ。

平成◯年 一月」

 

・「寒中お見舞い申し上げます。

早々にお年賀状をいただき、ありがとうございました。

昨年、私どもの父が亡くなり、新年のご挨拶を控えさせていただきました。本来でしたらこちらから欠礼のお知らせを差し上げるべきのところ、行き届かず大変失礼いたしました。

本年も変わらぬご厚誼の程、宜しくお願い申し上げます。

平成◯年 一月」

 

・「寒中お見舞い申し上げます。

皆様におかれましてはお健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。年頭にはご丁寧な年賀状を頂きましてありがとうございました。

実は昨年、私どもの父が亡くなり、新年のご挨拶を控えさせていただきました。欠礼のお知らせも申し上げず、大変失礼いたしました。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

平成◯年 一月」

 

 

まとめ

喪中の時に年賀状を貰ってしまっても、返事に慌てる必要はありません。
松の内が過ぎるのを待って、寒中見舞いとして送りましょう!
ポイントは、喪中であったがために新年の挨拶が出来なかったことを一言書いておくこと。
こうすることで、相手に対して非礼になることはありません。
もし、寒中見舞いを相手に送る前に会うことがあるならば、口頭でも年賀状のお礼と喪中であったために年賀状が送れなかったことを伝えておくといいですね♪

スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

関連記事

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

PR




ぴたっと密着、毛穴カバー!新感覚のミネラルファンデ

スポンサーリンク


PR

ポイントでキャッシュバック!お買い物ならお得な楽天で♪