年末になるとお歳暮を贈る人も多いのではないでしょうか?
あなたはどんな物をお歳暮に贈りますか?
いつ贈るのがベストなのかも気になりますね。
画像引用元:http://heichin-shoppers.jp/
お歳暮を贈る時期っていつからいつまで?
お歳暮の始まりは、お供え物から。
昔は年末にご先祖様のお供え物として、何か贈り物をしていたそうで、
大抵はお正月に使えるようなもの、餅や数の子、塩鮭などだったそうです。
そのため、年末ギリギリだとお正月の準備に使えませんから、12月20日頃には贈るようにしていたんですね。
ですから現代でも同じように20日前後くらいまでに贈るのがベター。
年々お歳暮が始まる時期は少しづつ早まる傾向にあるそうですが、
あまり早すぎても本来の年末の贈り物という立ち位置からかけ離れてしまいます。
12月入ってからがいいですね。
お歳暮の時期って関東と関西で違うの?
関東と関西のお歳暮の時期については諸説あるそうです。
一般的に言われているのが、関東は12月初めからに対して、関東は12月半ばから。
お歳暮の終わりの期間ははどちらも同じく、最低でも25日です。
ただ地域差は殆ど無く、特に現代ではデパートなどで注文、相手先に配達してもらうという流れが一般的ですから、全国で差はないと言ってもいいでしょう。
それよりも個人差の方が大きいようです。
お歳暮を贈る時期は直接渡すならいつがベスト?
直接渡すということは、相手の時間を取らせるということにもなります。
よほど親しい間柄でなければ、郵送の方が親切かもしれませんね。
ただ、おけいこの先生で自宅住所が分からない場合は仕方ありませんし、
また親しい相手なら顔を見せつつ渡すと喜ばれますから、手渡しするといいですね。
渡す時期としてはあまり年末ギリギリだと相手も忙しいので、12月半ばくらいがいいでしょう。
仲がいい相手なら、いつなら時間が取れるのか聞いておくとベストですよ。
画像引用元:http://on-earth.sakura.ne.jp/
まとめ
年末はクリスマス、大掃除、年越しの準備…と忙しいことも多いものです。
どんなことでもあまりギリギリというのは好まれませんから、その少し前という時期が良さそうですね!
贈る品物ももちろんですが、贈るタイミングも相手のことを思い、いつがいいのかよう考えて贈りましょう♪