お歳暮は実家に必要?夫が長男ならどうする?何がおすすめ?

この記事は2分で読めます

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

 

結婚すると贈ったり、贈られたりする機会が増えるのが、お歳暮。
会社によってはお歳暮など禁止されているところもありますが、では身内はどうする…?
自分たちの親にはお歳暮って必要なのでしょうか?

画像引用元:http://matome.naver.jp/odai/2141584534142215501

スポンサーリンク

 

お歳暮は実家に必要?

お歳暮って、実家には必要なのでしょうか?
これは実は答えがあるようで、明確な答えはありません。
親の中には、お歳暮は実家にも贈るべきだ!という考えの人がいれば、
身内なんだからお歳暮なんて必要ないよ、という考えの人もいます。
ですから、お歳暮を贈るかどうかは、その家の考えに合わせればいいのです。
とは言うものの、たまたま過去にそういう会話をする機会があればいいですが、
そういった話をしたことがなかった場合、面と向かって「お歳暮要りますか?」なんて聞くわけにもいきませんよね。
そんなときはとりあえず何かしら贈っておきましょう!
それで相手の反応を見ておくというのもいいですね。
迷った時には、丁寧な方の対応にしておく。
これは人付き合いのルールのようなものです。
お歳暮ひとつで1年間円満に付き合えたら安いものですよね。
ただ一度お歳暮を贈ると、翌年からもずっと続いていく習慣となりますので、よく考えておくべきですね。

スポンサーリンク

 

2章見出しお歳暮を実家に贈るとき夫が長男だったらどうする?

夫が長男である場合、後々家を継ぐというパターンは現代でも多くあります。
既に同居しているのであれば、同世帯ですから改めてお歳暮は必要ないでしょう。
また同居でなくとも、同じ敷地内で住んでいる場合でも、必要なさそうですね。
もし離れて暮らしているのであれば、お歳暮を贈ってもいいでしょう。
お歳暮はいつもお世話になっています、というお礼の品ですから、
跡継ぎであっても贈ることはおかしなことではありません。
「お歳暮なんて贈らなくてもいいのよ」と言われてしまったけれど、何かしら贈りたい…
そんなときはお歳暮という形にせず、何か美味しいものでもプレゼントするということで、
お歳暮の代わりにするという手もあります。

 

お歳暮を実家に贈るなら何がおすすめ?

お歳暮を誰かに贈る時、大抵はお歳暮ギフトカタログなどから選びますが、
実家に贈るときは逆に形式に拘らず、身内だからこその気を利かせたものをお歳暮にしてもいいですね。
例えば、実家のストーブが随分と昔から使っていて…そんなときは新しいストーブをお歳暮にしちゃうなんてのもアリです。
もし何が必要か分からない、好みが分からないのでしたら、必ず使うものだと分かっているもので日持ちするものを選びましょう。
例えばお米やお茶なんかは誰でも使いますよね。
またお米やじゃがいもなど、買い物した時に重くて運ぶのが大変なものは、送ってあげると喜んでもらえることが多いです。
ただ一つ注意しておきたいのは、地域によってはお茶=香典返しなど地域の風習もありますので、事前にチェックしておきましょう。
11017002153

画像引用元:http://matome.naver.jp/odai/2139938548946354801

まとめ

お歳暮は感謝を形にしたもの。
普段野菜など色々くれるけれど、なかなかお返しができない…
そんな時はお歳暮でお返しの代わりにするのもいいですね。
こうあるべき!という形はないので、それぞれの家庭のルールに従って、いつまでも実家といい関係でいたいですね。

スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

関連記事

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

PR




ぴたっと密着、毛穴カバー!新感覚のミネラルファンデ

スポンサーリンク


PR

ポイントでキャッシュバック!お買い物ならお得な楽天で♪