洗濯物を部屋干しで早く乾かすコツとアイデアをご紹介!

この記事は4分で読めます

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

梅雨の時期や雨続きの時…洗濯物がなかなか乾かなくて、困ってしまいますよね。
その他にも花粉の時期や黄砂の時期も洗濯物が外に干せなくて…
そんな時には、やっぱり部屋干し!
だけど連日外に洗濯物が干せないと、部屋の中は洗濯ものだらけ、しかもじめじめとなかなか乾かない!
部屋干しって、難しい!
そんな風に感じている方、いらっしゃいませんか?
でも早く乾かすコツとアイデアで、実はグッと部屋干しが楽になるんです♪
今回は雨の日も花粉の日も、部屋干しが快適になる、部屋干しの洗濯物を早く乾かすコツとアイデアをご紹介します!

スポンサーリンク

 

洗濯物を部屋干しで早く乾かすには?

雨続きなどで洗濯物を部屋干しする時、室内もじめじめ、洗濯物もなかなか乾かない…
乾いたかどうだかも、全体的にじめじめしててよく分からない…
そんな経験はないでしょうか?

 

家に乾燥機があればそれを使えば楽ですし、近くにコインランドリーでもあればコインランドリーを利用することだってできます。
ただ、いつもそうするわけにはいかないですし、お金がかかったり、仕事の都合で無理だったり、そもそも乾燥機やコインランドリーもない!
なんてことだってありますよね。
そんなこともあって、一番手軽な室内干しをする人は意外に多いようです。

 

雨の日はもちろん外の方が湿度高いので室内に干した方が、洗濯物は乾きやすくなります。
しかし室内干しの難点としては、湿気が逃げにくいこと。
洗濯物の水分が室内のあらゆるものに移るだけで、元々の水分そのものは、湿度の高い状態の部屋ではなかなか減らないのです。
その為、室内干しした洗濯物がなかなか乾かなかったり、いつまでも湿っているような感じに。

 

しかし室内干しでも、コツとアイデア次第で、早く乾かすことは可能です。
早く乾かせば部屋の中が洗濯ものだらけ…もう干すところがない!
明日着たいのに、まだだ乾かない!なんてこともないですし、早く乾かすことで洗濯物の雑菌も繁殖しにくく、生乾きのにおいもしにくくなります

 

では実際にどうしたら室内干しでも洗濯物が早く乾かせるのか。
そのコツとアイデアを見ていきましょう!

 

洗濯物を部屋干しで早く乾かすコツ!

 

部屋干しで早く乾くコツその1:広い開放的な場所で干す

室内干しで早く乾かすコツは、空気の循環がポイントとなります。
狭い部屋では空気が循環しにくく、洗濯物から出た湿気が部屋の中に留まりがちです。
可能な限り、家の中で一番広い場所を選びましょう。
部屋で干す場合はドアを締め切らず、開けておくと更にいいですね。
また盲点だったりしますが、実は階段も空気が循環しやすいので、干す場所には最適なんですよ♪

 

 

部屋干しで早く乾くコツその2:空気を循環させる

その1でも書いた通り、室内干しは空気の循環が大切です。
空気の循環というのは、換気したり、空気の流れをよくすることです。
換気扇をかけたり、扇風機やサーキュレーターを回したりすることで、空気の流れを作ることができます。
室内に洗濯物を掛けるだけでなく、換気扇や扇風機、サーキュレーターを使いましょう!
但し、雨の日は間違っても窓は開けてはいけません
窓から湿気が入ってきて、逆効果になってしまいます。

 

 

部屋干しで早く乾くコツその3:水や湿気のある場所では干さない

水や湿気の多い場所では、もちろん洗濯物の水分はなかなか蒸発していきません。
例えば浴室や洗面室などは洗濯物を干しやすい場所ですが、当然お風呂に入った直後などの水分が多い状態では、洗濯物を干してもなかなか乾きません。
そういった場合は室内をなるべく乾燥させてから洗濯物を干す、水分をタオルなどでよくふき取ってから干す、などの対処が必要です。
またリビングや寝室なども一見良さそうに見えて、注意が必要です。
人から発せられる水分はかなりあり、寝ている時に寝室に干す、リビングの水槽や植物の近くで干す…なども洗濯物が乾くのに時間がかかる原因となります。
隠れた湿気や水分にも注意しましょう。

 

 

部屋干しで早く乾くコツその4:エアコンや除湿器も併用する

その2で換気扇や扇風機を回すことをお話しましたが、さらにエアコンの除湿機能(ドライ機能)や除湿器を使うと、更に早く乾かすことができます
室内干しでは洗濯物に風を当てて乾かすことよりも、湿気を取ることが重要となってきます。

 

電気代が少し心配になる方もいらっしゃるかもしれませんが、エアコンや除湿器を併用することで、かなり洗濯物の乾きの早さが違ってきます。
それに近年のエアコンなどはかなり省電力で、エコ。
コインランドリーで乾燥させるよりも安く済んだりするんですよ!

 

スポンサーリンク

 

 

洗濯物を部屋干しで早く乾かすアイデア集

洗濯物を室内干しでも早く乾かすコツをお伝えしましたが、コツを抑えるだけでなく、アイデア次第でもっと早く乾かすことが出来るのです!
ではもっともっと早く洗濯物を乾かしたい方のために、いくつかアイデアをご紹介しましょう!

 

 

部屋干しで早く乾くアイデアその1:乾きにくいものは逆さ吊り!

服のパーカー部分、袖の脇辺りなど、生地と生地が重なる部分は乾きにくくありませんか?
そんな時は、普通にハンガーにかけず、逆さに服を吊るすようにしましょう!
また更に袖部分を広げるようにして干せばバッチリです!

 

部屋干しで早く乾くアイデアその2:ズボンは裏返して立体的に干す!

生地も厚く、重なる部分が多くて乾きにくいズボン。
そんなズボンは裏返して、ピンチハンガーなどで立体的に干すと早く乾きます!
また針金ハンガーがたくさんある方は、ハンガーとハンガーをクロスさせ、立体的なハンガーを作って干す方法もあります。
この方法は部屋干しだけでなく、冬場など気温の低い時に外に干すときも使えますね♪
100円ショップなどに小さなピンチハンガーが売っていますので、ズボン用に1つや2つ買っておいてもいいでしょう。

 

部屋干しで早く乾くアイデアその3:間隔を空けて、裾が段々になるように干す!

ハンガーなどにかけた洗濯物は、間隔をきちんと空けて掛けるようにします。
また掛けたときに、洗濯物の下のライン(裾)が長いもの、短いものと交互になるように掛けると空気の流れが良く、早く乾きますよ!

 

 

部屋干しで早く乾くアイデアその5:洗濯物の下にはくしゃくしゃにした新聞紙を置く!

 

洗濯物を早く乾かすコツは、いかに早く湿気を無くすかということ。
除湿器やエアコンを併用することをコツの部分でお話しましたが、除湿器がない家庭や、エアコンがない部屋で干すときに是非やりたい方法です。
掛けた洗濯物の下に、くしゃくしゃにした新聞紙を適当に置きます
そうすると、この新聞紙が水分を取ってくれて早く乾くのです!
もちろんエアコンや除湿器を使っていても、新聞紙を併用してもOKですよ♪

 

部屋干しで早く乾くアイデアその6:タオルやバスタオルは折らずに広げて干す!

ハンガーやつっぱり棒などにひょいっと2つ折りで掛けて干してしまいがちな、タオル類。
やはり重なる部分があればあるほど、乾きにくくなります
ハンガーやつっぱり棒などに、できるだけ重ならないよう、ちょいがけや吊るすように掛けましょう
重なりの部分をなるべく無くし、風が当たる面積を増やすことで、乾きにくいタオル類も早く乾きますよ!

 

部屋干しで早く乾くアイデアその7:アイロンをかけてから干す!

少し面倒ですが、干す前に洗濯物をアイロンがけします。
アイロンの熱でジュッと洗濯物の水分が飛ぶので、乾く時間を短縮できます♪
薄い生地で出来ているハンカチやブラウス、枕カバーなどは干すまでもなくなるくらいにアイロンで乾いてしまうので、干す洗濯物自体を減らすことも出来ますよ!

 

 

まとめ

室内干しでの洗濯物を早く乾かすコツやアイデア、色々ありましたね!
しかもどれも簡単で、すぐに取り入れることができるものばかりです。
雨続きの梅雨や花粉の舞う時期の洗濯物は、なかなか乾かずに憂鬱になってしまいますが、ちょっとの手間でかなり乾かす時間を短縮できます。
是非上手に室内干しをして、辛いじめじめの時期を乗り越えましょう!
ちょっとしたことで、洗濯も憂鬱にならず、快適に干すことができますよ♪

スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

関連記事

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

PR




ぴたっと密着、毛穴カバー!新感覚のミネラルファンデ

スポンサーリンク


PR

ポイントでキャッシュバック!お買い物ならお得な楽天で♪