バスタオルが臭い原因は?嫌な匂いの取り方と予防方法!

この記事は4分で読めます

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

毎日使う、バスタオル。
バスタオルを使わない日はないくらい、必需品ですよね。
だけどしばらく使っていたら、バスタオルが何だか臭い…
お風呂から出て、臭いタオルで体を拭くのは不快ですよね。
今回はそんなバスタオルの嫌な臭い匂いの原因と、生乾き臭の取り方、そして臭くならないための予防方法についてみてみましょう!

スポンサーリンク

バスタオルが生乾き臭い原因って?

お風呂から出て、サッパリ。
さて体を拭くか…と思ってバスタオルを持ったら、きちんと洗ったタオルなのに臭い!!
そんな経験はありませんか?

 

お風呂の時の必需品であるバスタオルですが、使ってるうちに生乾きのような、何とも臭い匂いがついてしまうことがあります。

バスタオルが新品だったときは臭くなかったのに…洗濯を何回してもあの嫌な臭いが取れないんですよね。
私もずいぶんとこの問題には悩まされてきました。

しかし一体なぜ、バスタオルが臭くなってしまうのでしょうか?

バスタオルなどの生乾き臭の原因…
それは、ずばり雑菌です。

タオルの繊維に入り込んだ雑菌が繁殖して、あの臭いを放っているのです。

 

 

スポンサーリンク

バスタオルの臭い匂いの取り方

洗っても洗っても取れない、あの生乾きの臭い…
一度気になると、ずっと気になってしまいます。

乾いている時はそんなに嫌な匂いがしないのに、濡れたとたん復活するあの生乾き臭には「粉末の酸素系漂白剤」がおすすめです!

 

洗濯用の漂白剤には様々な商品があります。
ハイター、ブリーチなど色んなメーカーから出ていますね。

その中で大きく分けて一般的に2種類の漂白剤があります。
それは「塩素系」と「酸素系」。

 

塩素系は食器の漂白剤などにも多く、ツンとしたにおいが特徴で、洗濯で色柄物に使ってしまうと色落ちしてしまうものです。
一方で酸素系は刺激臭はなく、色柄物にも使えますが、ファスナーなどの金属部分と毛や絹には使用できないという特徴があります。

 

そしてタオルの生乾き臭には、後者の「酸素系漂白剤」が良く効くのです!

ちなみに酸素系漂白剤には液体と粉末がありますが、粉末の方が効果が高いという噂ですので、粉末がおすすめです。
市販されているものだと粉末ワイドハイターや、最近話題のオキシクリーンがあります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワイドハイターEXパワー粉末 本体 530gワイドハイター
価格:544円(税込、送料別) (2017/11/14時点)

 

これらの「酸素系漂白剤」とお湯で生乾きの匂いがきれいに取れるのです。

 

タオルの生乾きの匂いを取る方法はとても簡単!
45℃以上のお湯に酸素系漂白剤を溶かし、そこにタオルなどを1時間程度漬け込むだけです。

 

熱めのお湯方が効果が高いとの話もありますので、頑固な生乾き臭には60℃ほどの熱湯を用意するといいでしょう。

あとは普通に洗濯機で洗えばOK!
これだけで大抵の生乾き臭は、きれいさっぱり消えるのです。

大きなタオルや一度にたくさんの洗濯物を漬け込む場合は、バスタブなどを利用し、シャワーを最高温度に設定して熱湯を入れると楽ですよ。

 

ちなみに洗濯機に温水洗浄機能がついているものでしたら、40℃以上の温水に設定して、洗剤と一緒に酸素系漂白剤を入れて洗うだけでも効果があります。

私は生乾き臭が気になったら、いつもパナソニックのキューブルの温水洗浄機能で、40℃もしくは60℃に設定してワイドハイターを入れて洗っていますが、効果は十分にありますし、とっても楽なので重宝しています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料・設置料無料】パナソニック PANASONIC ななめドラム式洗濯機 Cu…
価格:229600円(税込、送料無料) (2017/11/14時点)

バスタオルが臭い匂いにならないための予防方法

さてきれいさっぱり消えたバスタオルの生乾き臭、またすぐに生乾きの臭いがついてしまったら嫌ですよね。
ではどうしたらバスタオルの臭い匂いを予防することが出来るでしょうか。

いくつかその方法をご紹介します。

 

1.洗濯槽クリーナーを定期的に使用する

バスタオルのあの嫌な臭いの原因は、雑菌の繁殖によるもの。
雑菌の繁殖は様々な原因がありますが、折角綺麗にしたタオルを、雑菌だらけの洗濯機で洗ってしまったらまた雑菌が付着しています
そうならないよう、洗濯槽クリーナーを2~3か月に一度使用し、綺麗な洗濯槽を保つようにしましょう。

 

2.濡れたタオルはなるべく早く乾かす

体を拭いて水分を含んだバスタオルは、雑菌が繁殖しやすい環境にあります。
使用した後すぐに洗濯しないのでしたら、なるべく含んだ水分を早く無くすよう、広げてどこかにかけておいたり、冬場でしたらエアコンがかかっている部屋や、ストーブを炊いている部屋などで一旦乾かすようにすると、雑菌が繁殖しにくくなります。
但しバスタオルが熱源に近づきすぎないように、火災などには十分注意してください。

3.洗濯したらすぐに干す

洗剤を使って綺麗にバスタオルを洗っていても、雑菌はゼロではありません
そんな状態ですぐに干さずに放置してしまうと、やはり雑菌は繁殖してしまいます。
洗濯したらすぐに干したり、乾燥機にかけるなどして、少しでも早く乾かすようにしましょう。

 

4.ホタテパウダーを使用する

ホタテの貝殻で作られたホタテパウダーには、抗菌効果があると言われています。
あまり市販されていない商品ですが、大手通販サイトのフェリシモでは洗濯用ホタテパウダーを始め、様々な用途別にホタテパウダーを利用した商品が販売され、人気の商品になっていうます。

 

ホタテパウダーを洗濯物と一緒に洗濯機に入れ、普通に洗濯するだけで雑菌の繁殖が抑えられ、洗濯槽にもカビが生えにくくなるという優れものです。
効果あり!との声も多いので、試してみる価値はかなりあります。

私も使っていますが、本当に生乾き臭がかなりつきにくくなりましたので、ホタテパウダーはおすすめです。

 

 

バスタオルに生乾き臭をつけない予防方法は、雑菌を繁殖させないのがポイントです。
あらゆる方法で雑菌の繁殖を予防すれば、毎日気持ちよくバスタオルが使えますね。

 

まとめ

バスタオルの生乾き臭は季節関係なく、いつでも発生してしまいます。
新しいバスタオルを買ったのに、すぐ生乾き臭が…そんなことにうんざりしてしまっている人も多いのではないでしょうか。

しかしポイントを抑えて生乾き臭を取り除き、予防できれば、もう怖くありません!
酸素系漂白剤を買ってこればすぐに生乾き臭とさよならできますので、とっても簡単ですよね♪
高い商品でもありませんし、洗剤コーナーには大抵粉末ワイドハイターなどが売られています。

バスタオルの生乾き臭でお悩みの方、是非試してみて下さいね!
本当にびっくりするくらい臭いが取れますよ!

スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

関連記事

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

PR




ぴたっと密着、毛穴カバー!新感覚のミネラルファンデ

スポンサーリンク


PR

ポイントでキャッシュバック!お買い物ならお得な楽天で♪