節分の豆まき アパートの場合のやり方と後片付けはどうする?

この記事は3分で読めます

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

鬼は外!」「ふくは内!」
2月3日の節分と言えば、豆まきですね。
毎年豆まきをするお家も多いと思います。
でも外に向かって撒く豆、アパートでも豆を撒いちゃってもいいの?
アパート住みだと、そんな不安も残りますよね。
今回はアパートやマンションのお家の場合、豆まきをどうすればいいのか、やり方や後片付けについてご紹介します!

スポンサーリンク

 

節分の豆まきはアパート住みならどうする?

節分の豆まきは鬼を追い出すために、外に向かって豆を投げたりしますよね。

一軒家なら普通に投げちゃってもいいですが、アパートやマンションだと何だか周りの迷惑になりそうで戸惑ってしまいますね。
撒いた豆が隣のお部屋のスペースにいってしまったり、下の階のバルコニーにいってしまっては大変!
共有スペースが多かったり、周りのお部屋との境界が近かったりするのも、マンションやアパートなどの集合住宅ならではです。

 

アパートやマンションだから、そもそも豆まきなんてやらないよ!という方もいるようですが、やはり豆まきしたい方もいますよね。
節分ってこういう風に豆まきしたりするんだよーと、子供に日本の伝統行事を教えるきっかけにもなったりします。

 

ただ普通に外に向かって豆まきをしたら、汚すな!とご近所トラブルになってしまった…なんてエピソードも。
確かに自分の玄関先やベランダに、他人が撒いた豆がたくさん散らかっていたら嫌ですもんね。
ではどんなふうに豆まきをすれば、近所迷惑にならないのか。
アパートやマンションで暮らしている方が工夫している、豆まきの方法を次章でご紹介していきましょう!

スポンサーリンク

 

節分の豆まき アパートでも迷惑にならないやり方

アパートやマンションでの節分の豆まきは、どうしたら近所迷惑にならないのでしょうか。
実際にアパートやマンションに住んでいる方の、節分の豆まきは…?

 

家の中だけで豆まきをする

豆まきはするけれど、そもそも外には豆まきをしない!という方は多いようです。
家の中だけで豆まきをすれば、確かに外には一切散らかりませんから、近所迷惑にはなりませんよね。
一番確実な方法だと思います。
「鬼は外」の時は窓を開けて、外に向かって投げるフリだけでもいいですね!

 

小袋に入った豆を投げる

 

小袋に入った豆なら、外に投げてもバラバラになりにくいのがポイントですね。
バラバラの節分豆を何個かラップに包んで投げてもOK!
ただし、投げたときに他人の敷地内に入ったりしないよう、注意が必要です。
これは戸建ても同じですね。
あとは高層階に住んでいらっしゃる方は、お部屋から外に投げるのは絶対に駄目です。
上から落ちてきた豆が誰かに当たったら、かなり大変なことになってしまいます。

 

「鬼は外」は玄関先とベランダだけにする

各部屋の窓を開けて「鬼は外」と、外へ向かって豆まきをしますが、これを玄関先とベランダだけにします。
玄関先やベランダでしたら、自分の家の範囲内。
近所迷惑になりにくいですね♪

 

成田山流に「福は内」だけにする

成田山でも毎年節分の豆まきイベントが行われますが、実は「鬼は外」は言わないのです。
それは成田山のご本尊が不動明王であり、不動明王の前では鬼も改心してしまうほどの強い力があるそうです。
そのため、鬼はいないということで「福は内」だけを言って豆まきをするそうですよ。
ですのでこの成田山流を取り入れれば、鬼は外と言って、外に豆を撒く必要はなくなってきますね。

c53f7851847446bd776aebd7c8cc2d78_s

節分の豆まきの後片付けはアパートの場合どうする?

さてみんなで楽しく豆まきをしたら、その後が問題。
通常は外に撒いた豆はそのままですが、アパートやマンションはそのようにはいきません。
やはり敷地内を散らかしたままは良くないですよね。

可能な限り、翌日の朝には撒いた豆を回収しておきましょう。
このとき小袋に入った豆でしたら、回収するのが楽でいいですね。
他にも、殻付きの落花生を節分豆の代わりに撒くと、散らかりにくくて片付けが楽ですよ♪

 

例えベランダや玄関先だけに豆を撒いたとしても、きちんと回収することは必要です。
ベランダに撒いた豆が排水溝に詰まってしまったら、自分の部屋のベランダが詰まってしまうだけでなく、下の部屋のベランダにも影響してしまします。
また玄関先は他の部屋の人も通りかかったりしますので、踏んでしまったりすることも。
自分の家の範囲であっても、外に撒いた豆はきちんと後片付けしておきましょう。

 

まとめ

昔から言い伝えられ、取り組んできた節分の豆まき。
伝統行事はぜひ続けたいところですが、時代と共に生活環境や、住宅事情が変わってきています。
上手く現代の生活スタイルに合わせた、伝統行事を楽しみたいところですね。
制限の多いアパートやマンションでも、近所迷惑にならないような豆まきで、福を呼びましょう♪

スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

関連記事

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

PR




ぴたっと密着、毛穴カバー!新感覚のミネラルファンデ

スポンサーリンク


PR

ポイントでキャッシュバック!お買い物ならお得な楽天で♪