もやしの保存方法 冷凍よりシャキシャキに長期間保存できる方法は?

この記事は3分で読めます

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ここしばらく続いている、野菜の価格高騰。
あれもこれも野菜が高くて、食費に打撃が…!
そんな時に家計の強い味方が、もやし!
一袋数十円、安い時は10円程度で買えて、ボリュームたっぷりなもやしは非常に助かるアイテムです。
しかし、もやしは保存がきかない…
まとめ買いしたら、消費期限前なのに傷んでダメになっちゃった!
そんなこともしばしば。
今回はそんな日持ちしないもやしを、長い期間保存する方法を紹介します!

スポンサーリンク

 

もやしの保存方法はどんな方法がある?

一袋数十円と食費は大助かり、そして実は食物繊維やカルシウム、ビタミンCなども含まれていて、栄養もバッチリ!
シンプルに炒めたり、茹でておひたしにしたり、何かに混ぜてかさ増ししたり…
色々と良いことづくめなもやしですが、唯一の欠点は長期間の保存に向いてないこと。

 

買い物の時に何袋かまとめ買いしても、翌々日くらいには水がでて傷んでしまうことも。
消費期限内でも水が出てしまうと酸っぱくなってしまったりして、ほとんど日持ちがしません。

そんなもやしの欠点を何とかして、ある程度長期間保存しておける方法はいくつかあります。

 

冷凍保存する
もやしをそのまま冷凍し、使うときは解凍せず凍ったままで。
<長所>
簡単で手間がいらず、長期間保存可能。
<短所>
シャキシャキ感が減ってしまう。

 

水につける

もやしをタッパーなどで水に漬けておき、冷蔵庫で保存。
水は毎日取り換える。

<長所>
もやしのシャキシャキ感が残せる。
<短所>
冷蔵庫で場所を取る。毎日水の取り換えが必要。
栄養分が水に流れてしまうと言われている。

 

茹でる
熱湯でさっともやしを茹でる。
茹でた後は粗熱を取ってから冷蔵庫で保存。

<長所>
シャキシャキ感がだいたい残せる。
<短所>
茹でるのにお湯を沸かしたりする必要があり、意外と面倒。

 

どれも良い保存方法ですが、長所もあり短所もあります。
そんな中で、実はもっと手軽な方法があったのです!

スポンサーリンク

 

もやしの保存で冷凍よりもシャキシャキに長期間保存可能な方法とは?

もやしを冷凍する、水につける、茹でるよりも簡単にできる保存方法…

それは「電子レンジで加熱する」ことです!

 

もやしがなぜ早く傷んでしまうのか、日持ちしないのか?
それはもやしが袋の中でも成長を続けているからなのだそうです。
そのため加熱することで成長を止めることができ、長い期間持つようになるのです。

 

もやしの保存方法で、電子レンジを使った方法は…

①もやしの袋の口を少し開けておきます。
②電子レンジ(600W)で15~20秒加熱します。
③そのまま使うときまで冷蔵庫で保存すればOK!

 

とっても簡単ですよね!
冷凍するよりも、水につけるよりも、茹でるよりもとっても簡単です。
またもやしは野菜室ではなく、それよりも温度の低いチルドルームで保存するとより長く保存できるそうですよ。

もやしを電子レンジで加熱、その後チルドルームで保存、が一番簡単で長期間保存できる方法なのではないでしょうか。

 

もやしを保存する方法を試してみた!結果は…?

もやしを電子レンジで加熱するだけの保存方法はとっても手軽です。
かなりシャキシャキ感も残るという話だったので、実際に試してみました。

 

こちらは買ってきた当日のもやし。

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-11-23-0-26-00
11/15に買ってきて、消費期限は2日後の11/17。

当然ですが、まだ水も出ていなくてシャキシャキしています。

 

そしてこちらが電子レンジで20秒加熱したもやし。

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-11-23-0-26-29
消費期限は17日ですが、それよりも1日過ぎた、11/18のものです。

全体的に少しもやしの色が濃くなったような感じですが、
すごくシャキシャキしています。

 

豆部分が少し黒くなったものがありましたが、問題なし。

%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%ab-2016-11-23-0-27-01
気になる方はその部分だけ取り除いてもいいですね。

普段なら消費期限当日にはすでに水が出てたりするので、この結果にとてもビックリ!

またこのもやしを炒めたところいつもよりシャキシャキ感が強く、しばらく炒めてもしんなりせず、めちゃくちゃパリッとしていました。
何と日持ちするだけでなく、シャキシャキ感がアップするという、意外な効果も得られました。

 

まとめ

もやしを「電子レンジで20秒加熱」、これは本当に素晴らしい保存方法です。
今までは買い物に行っても、すぐ傷んじゃうし…と、もやしを一袋だけ買っていました。
でもこれからは大丈夫!
電子レンジで加熱すれば2袋も3袋あってもいけます。
本格的に長期間保存したいのであればやはり冷凍が一番ですが、美味しさを損なわずに5日くらい保存するなら、電子レンジが一番簡単ですね。
じゃんじゃんもやしを活用して、野菜高騰のこの時期を上手くもやしで乗り越えていきましょう♪

スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

関連記事

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

PR




ぴたっと密着、毛穴カバー!新感覚のミネラルファンデ

スポンサーリンク


PR

ポイントでキャッシュバック!お買い物ならお得な楽天で♪