喪中に年賀状をもらったら?返信の文例を紹介!

この記事は3分で読めます

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お正月の楽しみと言えば年賀状!
しかし喪中だと年賀状のやり取りを断る場合が多く、お楽しみもちょっと減ってしまいますね。
だけど喪中の時に限って意外な人から年賀状が届いた!なんてこともあります。
今回はそんな喪中なのに年賀状を貰ってしまった時の対処方法と、年賀状の返信の文例を紹介します!

スポンサーリンク

 

喪中に年賀状をもらったらどうする?

身内に不幸があって今年は喪中…
そんな時は年賀状もやめにするのが一般的ですよね。
そして喪中で年賀状欠礼のお知らせをするのが喪中のハガキ。
しかし喪中はがきを去年年賀状を貰った人には出したけれど、今年は意外な人から年賀状が届いて…
そんなこともあります。
普通は年賀状でお返事を出すのが一般的ですが、喪中ならばそういうわけにはいきません。
年賀状を貰ったからと言って、喪中に年賀状を出すのはNGですよね。
だけど年賀状を貰ったのに、返事を出さないのも良くありません。
では、喪中に年賀状をもらってしまったら、どうすればいいのでしょうか?

 

冬に出す手紙として、年賀状の他に「寒中見舞い」というものがあります。
喪中に年賀状をもらってしまった時の返信は、この寒中見舞いで出します

年賀状は新年を祝う手紙なのに対して、寒中見舞いは寒い季節に相手の体調などを伺ったりする、季節の手紙です。
ですので、喪中の人でも寒中見舞いは出せるのです。

では次章で喪中の時の年賀状の返信として送る、寒中見舞いについて説明します。

スポンサーリンク

喪中に年賀状が届いた時の返信は?

喪中の時の年賀状の返信として寒中見舞いを出すということは、前章でお話しましたね。
では寒中見舞いってそもそもどんなもので、いつ出すのでしょうか?

 

寒中見舞いの「寒中」というのは「小寒」から「大寒」までを指します。
この間に出して相手を見舞う手紙なので「寒中見舞い」と言うのですね。
小寒は1月5日または1月6日であり、大寒は1月19日または1月20日になります。
ですので寒中見舞いである喪中の時の年賀状の返信は、1/6~1/19の間に届くようにすれば大丈夫ですよ。

 

あまりぎりぎりに投函してしまうと、配達されて相手の手元に届く頃には大寒を過ぎてしまうこともありますので、余裕をもって投函するようにしましょう。
お正月に年賀状を受け取ったら、すぐに寒中見舞いを用意し、小寒の日を待って投函するといいかもしれませんね。

 

寒中見舞いはコンビニやお店の文具コーナーなどにも寒中見舞い用のはがきが売られていますし、写真屋さんや印刷屋さんに作ってもらうことも可能です。
他にも手軽に筆ぐるめなどのウェブサイトで、テンプレートをダウンロードしてはがきに印刷することができます。

日本の伝統文化。想いを伝える「筆ぐるめ」


また普通の官製はがきに手書きして寒中見舞いを書いても、全く問題ありません。
郵便局には寒中見舞い用の官製はがきというのは売っていませんが、切って部分に胡蝶蘭が描かれたものを寒中見舞いのはがきとして使用することが多いようですよ。

 9fee347e84d12a87715b0de1b2ec3986_s

喪中に年賀状を受け取った時の返事の文例

寒中見舞いを喪中の時に貰った年賀状の返事として出す場合、どんなことを書けばいいのでしょうか。
書く内容の大まかなものとして
・年賀状をありがとうございました、という内容
・喪中で年賀状を出せなかった、という内容
・相手の体調などを気遣う内容
・日にち
などを入れるといいでしょう。

 

では実際にどんな文章を書けばいいのか?
いくつか文例を紹介します。

 

寒中お見舞い申し上げます
厳しい寒さが続いておりますが 皆様いかがお過ごしでしょうか。
亡き○○の喪中のため年始のご挨拶を差し控え失礼いたしました。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
平成○年 一月

 

寒中お見舞い申し上げます
ご丁寧な年賀状をいただきましてありがとうございました。
亡き○○の喪中につき年頭の挨拶を控えさせていただきました。
寒い日が続きますがどうぞお体ご自愛ください。
平成○年 一月

 

寒中お見舞い申し上げます
このたびは年頭のご挨拶ありがとうございました。
皆様お変わりなくお過ごしとのことお喜び申し上げます。
昨年○○が他界し 服喪のため年始のご挨拶を控えさせていただきました。
寒さ厳しき折柄皆々様のご健勝をお祈り申し上げます。
平成○年 一月

 

寒中謹んでお見舞い申し上げます
寒冷の候 いかがお過ごしでしょうか。
○(故人の続柄)・○○が昨年他界いたしました。
旧年中にお知らせ申し上げるべきところ 大変失礼をいたしました。
おかげさまで私どもは無事に過ごしておりますのでご安心ください。
本年もよろしくご厚誼のほどお願い申し上げます。
平成○年 一月

 

以上が喪中の時に貰った年賀状の返信である寒中見舞いの例文になりますが、用途や相手に合わせて適宜変えたりアレンジしたりして使用してくださいね。

ポイントは寒中見舞いは年賀状ではないので、お祝いの言葉を避けることです。
決して「あけましておめでとうございます」などと書かないようにしましょう!

 

まとめ

最近は年始の挨拶を携帯のメールなどで済ませる方も多いですが、やはり年賀状をはがきでもらったらきちんとはがきで返したいところです。
寒中見舞いはそんなに長い文章を書かなくても大丈夫ですので、伝えるべきポイントはしっかり抑えて、丁寧な言葉遣いで年賀状に対する返信を書きましょう。
送る時期も気を付けて投函すれば、完璧ですよ!

スポンサーリンク
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

関連記事

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

PR




ぴたっと密着、毛穴カバー!新感覚のミネラルファンデ

スポンサーリンク


PR

ポイントでキャッシュバック!お買い物ならお得な楽天で♪